-
絞り加工とは?絞り加工の種類と仕組み
絞り加工とは絞り加工とは、板金加工の一つで1枚の金属板(平板)に圧力を加えることで円筒・角筒・円錐などの容器形状(凹形状)にする加工方法の一つです。用途が非常に多い絞り加工形状は、私達生活の身近なところでたくさん使われており、例えばアルミ缶・フライパン・灰皿などがイメージし易いかと思います。また、繋ぎ目の無い形状が一番の特徴であり、多種多様な形状加工が…
-
金型とは
金型とは金型とは、金属で製作した型枠『製品を生産するための金属の型』の総称です。金型は、凹凸のある上下一対の構造で、金型の間に素材を入れ、荷重をかける(プレス加工)ことで素材を変形させ、求める形状を作り上げることが出来ます。私達の身近なものでイメージできるものとしては、例えば『たい焼き機』も金型の一つです。金型に送り込む素材については、たい焼きのよう…
-
プレス加工とは?
プレス加工とは?プレス加工は、金型と呼ばれる金属で出来た型枠を用いて、ステンレスや鉄、アルミといった金属の板材料を上下で挟むことによって、その金型の形状を転写し成形する塑性加工方法のことを言います。プレス加工の歴史その技術の歴史は古く、1795年英国で作られた水圧式のプレス機が始まりと言われています。この時は金属の棒や板を加熱し、叩いて伸ばしながら成形…
-
インターシップ開始
11月22日(月)~11月26日(金)で、新島短期大学の学生がインターンシップに来てくれています。まだ1年生のこの時期から実社会に触れることが出来るインターンシップの制度はとてもいい試みだと思います。学生が就職を考えるときに、いろんな選択を見せてあげることも社会の勤めだと改めて認識しました。その時に製造業を選択してくれると嬉しいですね♪株式会社野口製…
-
instagramやってます。
実はinstagramやっています。ひっそりと。仕事以外のことが多いですが、フォローしてくれると嬉しいです。https://www.instagram.com/noguchi_works