サステナビリティ
「私たちが未来に向けてできること」
現代社会は、気候変動、環境破壊、社会的不平等など、さまざまな課題に直面しています。これらの問題は、私たちの日常生活や産業活動の結果として引き起こされたものであり、これまでの枠組みを超えて、地球規模での解決が求められています。こうした背景のもと、私たち一人ひとり、そして企業もまた、持続可能な社会を目指して変革を進める必要があります。
株式会社野口製作所は、事業活動全体を通じて、環境や社会への責任を果たすことが不可欠であると認識しています。私たちの使命は、単に製品を提供するだけではなく、地域社会や地球環境に貢献することにあります。持続可能な開発目標(SDGs)を指針に、事業運営から社会貢献活動に至るまで、全方位的に取り組んでまいります。
その一環として、私たちは調達活動にも注力し、サプライヤーやお客様、地域社会、あらゆるステークホルダーと共に、持続可能なサプライチェーンの構築を目指しています。環境負荷を最小限に抑え、倫理的かつ透明性のある取引を進めることは、事業全体の持続可能性を高めるための重要な要素です。また、こうした取り組みがサプライチェーン全体の強化に繋がると考えています。
さらに、私たちは「エコアクション21」に基づく環境マネジメントを強化し、2050年までにカーボンニュートラルを達成する目標を掲げています。エネルギー効率の向上、再生可能エネルギーの活用、そして廃棄物削減に向けた具体的なアクションを通じ、環境への負荷を軽減するだけでなく、次世代に持続可能な未来を引き継ぐ責任を果たしてまいります。
このように、私たち株式会社野口製作所は、事業活動全体を通じて持続可能な未来を創造し、社会全体に貢献していきます。ステークホルダーの皆様と共に、社会的責任を果たしながら、次世代のためにより良い未来を築いていきます。
代表取締役 野口大輔
サステナブル調達ガイドライン
現代社会は、環境問題や人権侵害、腐敗や労働問題など、さまざまな課題に直面しており、持続可能な社会を形成するために、企業が果たすべき役割はますます重要になっています。
株式会社野口製作所では、私たちの事業活動が社会や環境に与える影響を真摯に受け止め、責任ある調達活動を通じて、持続可能な未来の実現に貢献していくことが不可欠であると考えています。
私たちは、国際的な指針である「ビジネスと人権に関する指導原則」や「持続可能な開発目標(SDGs)」等に基づき、サプライチェーン全体でのサステナビリティ推進を目指します。
特に、調達パートナーとの協力を深め、共に持続可能な社会づくりに取り組むことが、企業としての責任であり、長期的な成長を実現するための鍵であると信じています。
このような背景のもと、当社では「株式会社野口製作所サステナブル調達ガイドライン」を制定し、環境保護や人権尊重、倫理的な調達活動を徹底することを目指しています。
このガイドラインは、当社の調達活動全体にわたる基本方針を示しており、取引先の皆様とも協力して取り組んでいくための基盤です。
私たちは、サステナブルな調達を通じて、地域社会や地球全体にポジティブな影響を与え続けることを目標とし、調達パートナーの皆様と共に持続可能な未来の創造に向けて歩んでいきます。
SDGs宣言
教育と相互理解を通じて、
働きがいある組織と
サステナビリティな社会の
実現を目指します。
私たちが目指す豊かな人生とは、多様な選択肢が存在し、それを自由に選べる環境と、その選択を受け入れられる風土や社会を築けることを意味します。そのためには、明確なルールとモラル、目標が必要です。
これらの基盤を築くのは人間であり、そのための教育が極めて重要です。私たちは、教育と相互理解を深めることで、働きがいのある組織の構築を進めてまいります。
さらに、日常の経済活動が持続可能な社会に貢献するよう、「1歩よりも100歩進む」取り組みを推進してまいります。
3側面 | SDGs達成に向けた重点的な取り組み | 2030年に向けた指標 | 重点的な取り組み |
社会 | 生産性を上げることで、残業や夜勤勤務を無くし、ワークライフバランスが取れる休日数を確保する。 | 生産性20%UP | ・業務効率を上げて仕事の質を上げる。 ・人材を確保し、全体の活動量を増やす。 ・プライト500取得 |
経済 | クリエイティブな業務に専念出来るよう業務改善を行い、働きがいと業界平均以上の給与をもらえる組織体制を構築する。 | 利益率1.5倍 | ・自動化、機械化、DX化をする。 ・単純労働を改善する。 ・新しい事業に取り組む。 ・異業種との連携を図る。 |
環境 | 温室効果ガス排出量の削減 | CO2削減30%(対2020年比) | ・エコアクション21の取得。 ・オイルレス化の実現。 ・化石燃料製品の使用削減。 ・再生可能エネルギーも使用。 ・廃棄物削減(ペーパーレス) |
私たち「(株)野口製作所」が
目指すべきこと
『健康でも病気でも働き続けられる組織を』
社員が心身の健康を維持できるツール、サービスを受けられるように支援し、万が一の時にも会社を辞めずに働き続けられるような環境と風土を整える。
『ジェンダー格差なく働ける環境を』
男女が平等に出産、育児、介護に参加できる環境と風土を整える力、体格等の問題で携われないような業務をなくす。
『ディーセントワークの実現を』
社内の単純労働工程を自動化、機械化することで、人間はクリエイティブ仕事へと転換を図る。
『持続可能性のある工程設計を』
温室効果ガス排出量の削減を目指し、製品工程設計の段階から化石燃料材料、製品の使用を抑えた工程設計を行う。
『スマートファクトリーの構築を』
IoT,IcT活用によるエネルギーの効率的な活用を行う。再生可能エネルギー、資源を積極的に導入、使用することでサスティナブルな社会の実現に寄与する。
環境理念
日々の経済活動が持続可能な社会に貢献するよう、企業も個人も自らの役割を認識し、次世代のために責任ある「1歩 よりも100歩進む」取り組みを推進してまいります。
環境方針
・私たちは事業活動に伴う環境負荷を低減するために、次の活動を積極的に推進します。
1) 化⽯燃料製品の使⽤削減
2) 再⽣可能エネルギーの積極的使⽤
3) 事業廃棄物削減
4) 電子化、デジタル化の推進
・環境関連法規制その他を遵守し、サスティナブルな社会を実現します。
エコアクション21
エコアクション21とは、広範な中小企業、学校、公共機関などに対して、「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、環境省が策定したエコアクション21環境経営システムに基づく、認証・登録制度です。
弊社は、令和5年9月に認証・登録いたしました。